忍者ブログ
いわい家具の日常をマイペースに更新。
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アメリカから帰ってきてもう一週間たった。
はえー。
ほんとに行ってたのか疑問に思う今日この頃。
その2を書くにも思い出せるかどうか不安で・・・ま、書こう。


さて、今回は2件目の材木屋さんの話し。
といっても検品のところははぶいて、
アメリカで行ってきた製材所をちょこっと。

行ってきたところは、とにかく広いしでかい。






この3つの写真は、丸太を板にカットしたものをランク分けするところ。
ようは、良い板と悪い板を分ける。
良い板とは、フシや割れがないなどで、悪い板はその逆。


でっかいフォークリフトで運ぶ。


この写真は、材木を乾燥させる窯。


どれくらいの大きさかといと
これくらい



乾燥が終了すると、倉庫に移される。
山積みされてるけど、世界に向けてどんどん出荷されているそうだ。
その倉庫の写真で、ファンが良い感じだったんで撮ってみた。


そのまま振り向いてみると、
牧場がある。

田舎は牧場だらけやなって思うくらい多い。


写真を撮ってたら、我が社のネコ「かまやつ」にそっくりな、アメリカ盤「かまやつ」。



工場を離れ、裏へまわって材木置き場へ行ってみたら。
あ〜広い。これしか言えないのか俺は。
ここも丸太を山積みしてるんだけど、規模が違う。
量が多い!


丸太の奥にあるのが製材された板の山。




ピンとこない人もいると思うので、人の大きさをどれくらいか書いてみた。

わかりにくいという声が聞こえてきそうだが、勘弁。

奥行きもかなりある。


この場所でカン蹴りしたらおもしろいやろな〜なんて思ったりした。

近くに倉庫があって覗いてみると

この材木屋さんへ来た記念に撮ってみた。

工場の真裏に行くとトレーラーがあり


なんのためかというと、これいっぱいに木の皮、木屑を積むためのもの。


これが5台くらいあった。
そらあんだけ木がありゃたくさん出るよな。

まわりまわってる間に検品も順調に進んでる様子。



我が社の板はこの会社から仕入れることになる。
たくさんの板を見れたので充実した時間を過ごせた。
ま、アメリカいる間は全部充実してたんだけどね。
ここで気付いたことが一つ。
ここの従業員さんなんだが、メキシコ人がたくさん。
いろいろ聞いてみると、住み込みの出稼ぎらしい。
日本でいうアジアな人が出稼ぎにくるようなもんだろう。
で、ここのメキシコ人がまたノリがいい。
英語は聞きづらいけど笑顔でカバー。
英語とスペイン語と日本語が飛び交う。
もっと英語話せたらなーとおもってみたりした。


つづく。
PR
ただいま。と言ってもⅠ9日には帰ってました。
ちょうどアメリカで時差ボケがなくなってからの帰国。
まだちょっと狂ってます。

さて、これといって特別面白い話かどうかわかりませんがおつきあいください。

出発は3/10(土)成田〜シカゴ・オヘア


アメリカの飛行機会社 ユナイテッド航空に乗って


シカゴの空港では乗り換えのみ。
そこからすぐにワシントン・ナショナルへ


ワシントンの空港へ到着後すぐレンタカーを借りて一日目の目的地周辺まで移動。
その前にせっかく来たのだからと、首都周辺をドライブし、
ホワイトハウスは撮れなかったが
かわりになんて名前か忘れたけどそれっぽいものを撮ってみた。


周辺をドライブすること30分
その後高速で移動し、モーテルにて宿泊。
移動のみで終わった一日目。

次の日、最初の材木屋さんへ向かうため7時に起床し出発。
アメリカの高速道路は無料。
途中、トイレ休憩で面白いもの発見。
ペット用トイレ!
写真の砂場の奥に、お持ち帰り用のビニール袋を販売している。


ついでに・・・なにがついでかわからんけど、今回つかうレンタカーを紹介

ジープ。
乗り心地抜群!運転しやすい!心地よすぎて眠りやすい!
ところで、自分勝手なイメージでボロいアメ車がたくさん走ってるかと思いきや、
日本車の多いここと。
高速や町中で一番見かけた車はトヨタ、次にホンダか日産そしてフォード。
アメリカで日本の乗用車を多く見かけるのは、なんとも微妙・・・。
それをでっかいアメリカ人が運転席狭し!と車を走らせる、笑えたりする。

そんなこんなで到着。
どんだけ広いんだとばかりの広大な場所。






ここではツキ板(ベニヤなどに貼る材料)に使う材木の検品をする。
今回、同行させていただいたA氏の検品技術をもう1人の同行者T氏と共に見学させてもらいました。


検品しながら説明を受ける。
始めての経験でホントに勉強になりました。

どんな事をするか簡単に一部紹介しよう。
まず、丸太を見てどこにフシがあるかを見つける。
はっきり言って素人にはわからない。


さすがにA氏は長年の経験から見つけるのが早い。


あと表面には鳥が突ついた痕とかもあり、そういうのを見つけなければならない。


次に木口(年輪の方)を見てどこが悪いのか、割れがどこまで入っているのかを見る。

この写真は、年輪が波線状になっていて「アテ」と呼ばれている。
ツキ板には向いていないとのこと。
もやがかかったような状態を「アオ」というらしい。


この写真は、真ん中に丸く割れが入っている。
過去に山火事などで焼け、その後おおいかぶさるように成長したためこのような割れになるそうだ。


この写真は、中心のあたりに色が変わっている部分がある。
そこはくされている部分だそうだ。


他にも色々あったんだけど長くなるからここまでで。
上の三枚の写真に関しては、間違っていたら教えて下さい。
メモを取りながら写真を撮りながらで思い出しながら書いているので・・・。

木口を見る場合、判断しにくい時がある。
そんな時はチェーンソーでカットをしてもらう。


切ってる人はジムさんっていう人なんだけど、
野球が好きで『レッドソックスの松坂はすごいやつだな!』を連呼していた。
俺も『Yes!』を連呼していた。
これで、会話が成り立つ。英語なんてちょろい。

途中トイレに行きたくなってジムさんにどこか聞いたら、
そのへんでしろって言われて、林に入っていったらいい感じやないですか、




小川なんてあるし


気持ちよく小をし、アメリカまでナワバリを広げる事ができ満足。

敷地内を見学し、アメリカっぽいもの発見。

いい感じのボロさ。
まだ現役で使ってるんだろう。


食べられたあとの魚みたい


ここの材木屋の社長エディーさん(右)と話すA氏。真ん中ジムさん。

ちなみにA氏、英語ペラペラです。大川弁と英語を使い分けます。


ふ〜、まだ話が長くなるので今日はここまでで。
中途半端なおわりかたやけど、また書きます。
とりあえずつづく。
『アメリカへ出張なんです。』『仕事で海外へ行きます。』

なんて響きのいいことを言えるここ最近・・・快感。

ホントに行くわけだけど、材木仕入れに。

大川にその道の凄腕の方がいらっしゃって、

子犬のように付いてまわって、一緒に仕入れを手伝ってもらうってのがホント。

でも、決めるのは俺だから責任は重大なんだな。

しっかり色んなことを勉強してこようと意気込んでるわけですよ。

それがまた、気合入れすぎなのか・・・昨日発熱・・・出発は明後日。

遠足前日に熱だして休むパターンか?

それだけは避けたい、是が非でも。

いつもお世話になっている病院の先生に連絡をし、

超VIPな点滴(御想像におまかせします)を打ち、

御老人がもらうクスリがごとく、山のような量を頂き。

とにかく治療に専念、

旅行中、もとい仕事中もクスリでなんとかなるだろうと考えてたら、

今朝、心配してくれた義姉から電話があり、

『アメリカへ薬はもって行けんよ、今厳しいけんね〜』

実際、義姉がアメリカ旅行へ行ったさいに、

口紅から歯磨き粉、いろいろ没収されたらしい。

クスリなんてもってのほからしい・・・。

残り今日と明日、意地でも治す!

クスリこの量どうしよう。
新年、あけましておめでとうございます。
皆様、どうぞ今年もよろしくお願い致します。


今年最初のブログ、さて、何書こう。
それでは、年末から年始までの出来事を簡単にまとめて書いてみます。


え〜、・・・飲んでた記憶しかございません。
とにかく延々と毎日。

ちゃんと仕事できるのか心配ですが、なるようになります。

とにかく、皆様の今年一年の御健康と御多幸を願いまして一本締で!

ぽん!


まだ酔ってんのかな〜。
今年も残すところあと二日となりました。
一年間なんてあっという間。
IWAI-KAGUとomaは明日よりお休みです。
1月6日土曜日より営業いたします。

皆様良いお年をお迎え下さい。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
issei
年齢:
49
HP:
性別:
男性
誕生日:
1975/04/20
職業:
家具屋
趣味:
お酒
自己紹介:
*無垢板で家具作りやってます*
*店舗とか作ってます*
*Liveやイベントなどやってます*
最新コメント
[02/13 issei]
[02/13 issei]
[02/11 ピロピロ]
[02/11 尾崎厚子]
[10/28 どうまる]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
counter
Powered by ニンジャブログ  Designed by 穂高
Copyright © IWAI-KAGU BLOG All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]