手〜手展の様子のブログでもちょっと書いたけど、
3月1日にIWAI-KAGU店内の一部を改装し、
自分が考える面白い店づくりの第一歩としてオープンした
陶芸家 中島梢のお店『Clay Studio indigo』
その改装模様を今回は紹介しようかと。
最近、家具屋なんだけど、リフォームやらイベントやらで
家具の写真がめっきりですが、ちゃんと作ってますんで次回載せます。
さて、『Clay Studio indigo』はどこにオープンしたかっつ〜と、
ショールームの奥にあった工場を改装してます。
外から見たらこの場所、

中はこんな感じ、

去年の11月くらいから夜な夜なちょこちょこ一人でやってたもんですから、
時間がかなりかかってしまった。。。
その11月頃〜2月末までの間、ありがたいことに仕事も山積み状態。
家具のオーダー制作、借家リフォームがスタート、ものづくりミュージアムの準備、
IWAI-KAGUライブイベント、出張木工教室、手〜手展・・・
ふだん、のんびりな感じで、仕事してんの?って思われてる俺ですが、
てかその通りなんですが・・・我ながらようやったな〜と。
話は戻り、
まずは、ここの中の木工機械の撤去と壁ぶっ壊し作業。

機械がこれまた重たいのなんの、
すんげ〜しんどく出すのに3日くらいかかった。。。
外まで運べば、後はフォークリフトで運べるけど、その外までが辛かった。
で、片付けてしまったら結構広い。

使うスペースは全部じゃないんで、新たに壁を作って半分にしなくちゃならん。
壁なんて作ったことないけど、自分が作れると思える作業を考え、
大工さんが持ってるような道具もないから、まっすぐ柱が立ってるかどうかも、
離れて見て『ん〜たぶんまっすぐ』
てな具合に独り言を言いながら励ましながら作り始めた。
→ 
下からボードを貼っていくけど、上に進むに連れてめちゃくちゃ大変。
キャタツ使って、一人で持って上がって、ビス止め作業。
何回か落ちそうになるも、なんとか無事終わらせた。
もう、一人ではやりたくね〜な、怖いから。。。
→ 
ここまででやっと壁半分が出来上がり、結構うんざり感。
やはり助っ人が必要。だって間に合わない。。。
で、いつもの水田さんに懇願。快く?承諾してくださった。
そのかわりというわけではないが、
水田さんが持つ現場の仕事を手伝うとい条件で。
逆に仕事増やしてね〜か?と思ったりもしたり。
水田さんやっぱ早い。俺が何日もかけて作ったもんを一日で。。。
→ 
嬉しいけどちょっと悲しかったりもして。
ほめられたのが一つ、俺の作った壁は、
機械を使わずに意外とまっすぐ立ってるとのこと。
変な才能があったもんでちょっと俺も驚き。
ここまでで、3/1オープンまでギリギリな感じ。
つづく。
3月1日にIWAI-KAGU店内の一部を改装し、
自分が考える面白い店づくりの第一歩としてオープンした
陶芸家 中島梢のお店『Clay Studio indigo』
その改装模様を今回は紹介しようかと。
最近、家具屋なんだけど、リフォームやらイベントやらで
家具の写真がめっきりですが、ちゃんと作ってますんで次回載せます。
さて、『Clay Studio indigo』はどこにオープンしたかっつ〜と、
ショールームの奥にあった工場を改装してます。
外から見たらこの場所、
中はこんな感じ、
去年の11月くらいから夜な夜なちょこちょこ一人でやってたもんですから、
時間がかなりかかってしまった。。。
その11月頃〜2月末までの間、ありがたいことに仕事も山積み状態。
家具のオーダー制作、借家リフォームがスタート、ものづくりミュージアムの準備、
IWAI-KAGUライブイベント、出張木工教室、手〜手展・・・
ふだん、のんびりな感じで、仕事してんの?って思われてる俺ですが、
てかその通りなんですが・・・我ながらようやったな〜と。
話は戻り、
まずは、ここの中の木工機械の撤去と壁ぶっ壊し作業。
機械がこれまた重たいのなんの、
すんげ〜しんどく出すのに3日くらいかかった。。。
外まで運べば、後はフォークリフトで運べるけど、その外までが辛かった。
で、片付けてしまったら結構広い。
使うスペースは全部じゃないんで、新たに壁を作って半分にしなくちゃならん。
壁なんて作ったことないけど、自分が作れると思える作業を考え、
大工さんが持ってるような道具もないから、まっすぐ柱が立ってるかどうかも、
離れて見て『ん〜たぶんまっすぐ』
てな具合に独り言を言いながら励ましながら作り始めた。
下からボードを貼っていくけど、上に進むに連れてめちゃくちゃ大変。
キャタツ使って、一人で持って上がって、ビス止め作業。
何回か落ちそうになるも、なんとか無事終わらせた。
もう、一人ではやりたくね〜な、怖いから。。。
ここまででやっと壁半分が出来上がり、結構うんざり感。
やはり助っ人が必要。だって間に合わない。。。
で、いつもの水田さんに懇願。快く?承諾してくださった。
そのかわりというわけではないが、
水田さんが持つ現場の仕事を手伝うとい条件で。
逆に仕事増やしてね〜か?と思ったりもしたり。
水田さんやっぱ早い。俺が何日もかけて作ったもんを一日で。。。
嬉しいけどちょっと悲しかったりもして。
ほめられたのが一つ、俺の作った壁は、
機械を使わずに意外とまっすぐ立ってるとのこと。
変な才能があったもんでちょっと俺も驚き。
ここまでで、3/1オープンまでギリギリな感じ。
つづく。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
issei
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/20
職業:
家具屋
趣味:
お酒
自己紹介:
*無垢板で家具作りやってます*
*店舗とか作ってます*
*Liveやイベントなどやってます*
*店舗とか作ってます*
*Liveやイベントなどやってます*
最新記事
(03/26)
(03/23)
(03/13)
(03/09)
(03/05)
最新コメント
[02/13 issei]
[02/13 issei]
[02/11 ピロピロ]
[02/11 尾崎厚子]
[10/28 どうまる]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
counter