佐賀 ものつくり MUSEUM へお越しいただいた皆様、心よりお礼申し上げます。
今年は、一枚も写真を撮ることが出来ず残念ですが、
とても盛況で充実したイベントだったということの現れだと思います。
ただ、せっかく来て下さった方々の中には、
自分がちゃんと挨拶も話も出来ず大変失礼なことをしてしまったと、申し訳なく思ってます。
この場を借りてお詫び申し上げます。
すみませんでした。
今回も、新しい出会い、たくさんの方々にお会いできとても刺激になりました。
また皆様にお会いできる日を楽しみに致しております。
キーホルダーを買って下さった方々へ。
知らない人が同じキーホルダー持っていたら話しかけてみて下さい。
IWAI-KAGUと関わりがある人だと思いますので、良い出会いを繋げてみてはどうでしょうか?
今年は、一枚も写真を撮ることが出来ず残念ですが、
とても盛況で充実したイベントだったということの現れだと思います。
ただ、せっかく来て下さった方々の中には、
自分がちゃんと挨拶も話も出来ず大変失礼なことをしてしまったと、申し訳なく思ってます。
この場を借りてお詫び申し上げます。
すみませんでした。
今回も、新しい出会い、たくさんの方々にお会いできとても刺激になりました。
また皆様にお会いできる日を楽しみに致しております。
キーホルダーを買って下さった方々へ。
知らない人が同じキーホルダー持っていたら話しかけてみて下さい。
IWAI-KAGUと関わりがある人だと思いますので、良い出会いを繋げてみてはどうでしょうか?
PR
『脳みそがスパークするんだよね』
ある人のトークライブでの言葉。
直感で動くんだろうなこの人は。と思ったけど、なんか違う。
若い人達へのメッセージは、
やりたいことは思いっきりやれ!
とか、
心のままに、感じるままに!
などなど、勢いでやっちゃいそうな言葉を投げかけていた。
トークの内容は良く俺も心が躍った、それに俺自身、直感は否定していない。
どっちかつ〜と直感型だし。
ただ、その人が勢いでやっていく上での、失敗、悩み、葛藤、覚悟、を
どれだけ感じ取れたんだろうか他の人は?と思った。
余計なお世話かもやけど。
『おーしやったるぞ!』とモチベーションを高めるのはいいもんだ。
だが、いろんな問題がある中でそれをどれだけ保てるのか、
マイナス要因に勝る気持ちを持ち続けれるのかが大事なような気がする。
その人が言ってることは、言葉は簡単だった。
『うまくいくまでやったんだよ』
でも、重みのある感情が俺には伝わったような。
去年の年末から、これから進むべき道を、今まで考えて来たことを形にしようと計画している。
『深く悩み、モチベーションを下げず前に進む』
今の俺のテーマ。
『お〜し、やっちゃらるぞーー!あっ、噛んじゃった。。。』
ある人のトークライブでの言葉。
直感で動くんだろうなこの人は。と思ったけど、なんか違う。
若い人達へのメッセージは、
やりたいことは思いっきりやれ!
とか、
心のままに、感じるままに!
などなど、勢いでやっちゃいそうな言葉を投げかけていた。
トークの内容は良く俺も心が躍った、それに俺自身、直感は否定していない。
どっちかつ〜と直感型だし。
ただ、その人が勢いでやっていく上での、失敗、悩み、葛藤、覚悟、を
どれだけ感じ取れたんだろうか他の人は?と思った。
余計なお世話かもやけど。
『おーしやったるぞ!』とモチベーションを高めるのはいいもんだ。
だが、いろんな問題がある中でそれをどれだけ保てるのか、
マイナス要因に勝る気持ちを持ち続けれるのかが大事なような気がする。
その人が言ってることは、言葉は簡単だった。
『うまくいくまでやったんだよ』
でも、重みのある感情が俺には伝わったような。
去年の年末から、これから進むべき道を、今まで考えて来たことを形にしようと計画している。
『深く悩み、モチベーションを下げず前に進む』
今の俺のテーマ。
『お〜し、やっちゃらるぞーー!あっ、噛んじゃった。。。』
N様
車箪笥


この家具は、制作して7〜8年物の商品でした。
オーダーで作った新しい物も好きなんですが、
年数が経過しているぶん、味わいが出ている商品もいいな〜と思います。
さらにIWAI-KAGU初のセールでの御購入でしたのでかなりお得。
売り手から見ても、良い買い物だったと思います。
そうでないとセールでの意味が無いんですが。笑
ありがとうございました。
O様
三角書棚

こちらもセールでの御購入でお得商品、とても良い買い物だと思います。
年数は5〜6年物。
ブックエンドは材料をアフリカンパドゥーク(赤色の木)に交換。
良いアクセントになっています。
配達後にカレーをごちそうになりました。
いや〜うまかったっす!
タマネギだけであんな甘みが出るんですね〜。
また食べたいんですが、いいすか?
ありがとうございました。
車箪笥
この家具は、制作して7〜8年物の商品でした。
オーダーで作った新しい物も好きなんですが、
年数が経過しているぶん、味わいが出ている商品もいいな〜と思います。
さらにIWAI-KAGU初のセールでの御購入でしたのでかなりお得。
売り手から見ても、良い買い物だったと思います。
そうでないとセールでの意味が無いんですが。笑
ありがとうございました。
O様
三角書棚
こちらもセールでの御購入でお得商品、とても良い買い物だと思います。
年数は5〜6年物。
ブックエンドは材料をアフリカンパドゥーク(赤色の木)に交換。
良いアクセントになっています。
配達後にカレーをごちそうになりました。
いや〜うまかったっす!
タマネギだけであんな甘みが出るんですね〜。
また食べたいんですが、いいすか?
ありがとうございました。
いや〜マジで先生って言われると、ちょっと気持ちいい感じだ。
教室っていいですな〜。笑
箸教室の以来が少し増えてきつつあり、なかなか楽しい。
先日は初めて店舗を手がけた『そら豆』での教室。

店舗作りの様子などはこちらで
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/57/
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/58/
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/66/
当然のことながら木を削ったことが無い人ばかりなんだが、そこがハマる理由。
夢の中、略して夢中。

最初は出来るか不安だと思ってた生徒さんも、次第にいい物作りたいという向上心にかられ、
会話が途絶えてくる。
それ見るのがちと面白い。
そういえば、細工を入れるのでハートを作ってほしいと言われ作ってみたけど、
形が不細工ですんません。
さらに、別の方からハトを依頼。
おっとハートじゃなくハトすか〜と思いながらも何事もチャレンジでやってみた。
なんとなくそれっぽい。かな?ぐらいのハト。
他の生徒さんに見せたら、
『・・・あ〜、はいはい』
『・・・あぁ〜うんうん』
『・・・あぁあ〜ね』
そんな微妙な反応。
理解するのに若干時間が必要らしい。
すみません微妙なハトで。。。
てな感じで二連発で失敗しながら、心優しいハトを依頼した生徒さんから、
豆掘って下さいと・・・。箸と箸を合わせて鳩豆。
でも豆も微妙でしたね。
思い出と一緒に大切に使って下さい。。。それが救いになりますんで。。。
生徒さんからの提案で『バターナイフ』とか作れないですか?ってことで、
ためしにやってみます。
なんかバリエーション増えたらいいなと思ってたんで良い提案やった。
面白くなってきたぞ教室!
ん〜細工の腕を上げとかんといかんな〜。
教室っていいですな〜。笑
箸教室の以来が少し増えてきつつあり、なかなか楽しい。
先日は初めて店舗を手がけた『そら豆』での教室。
店舗作りの様子などはこちらで
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/57/
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/58/
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/66/
当然のことながら木を削ったことが無い人ばかりなんだが、そこがハマる理由。
夢の中、略して夢中。
最初は出来るか不安だと思ってた生徒さんも、次第にいい物作りたいという向上心にかられ、
会話が途絶えてくる。
それ見るのがちと面白い。
そういえば、細工を入れるのでハートを作ってほしいと言われ作ってみたけど、
形が不細工ですんません。
さらに、別の方からハトを依頼。
おっとハートじゃなくハトすか〜と思いながらも何事もチャレンジでやってみた。
なんとなくそれっぽい。かな?ぐらいのハト。
他の生徒さんに見せたら、
『・・・あ〜、はいはい』
『・・・あぁ〜うんうん』
『・・・あぁあ〜ね』
そんな微妙な反応。
理解するのに若干時間が必要らしい。
すみません微妙なハトで。。。
てな感じで二連発で失敗しながら、心優しいハトを依頼した生徒さんから、
豆掘って下さいと・・・。箸と箸を合わせて鳩豆。
でも豆も微妙でしたね。
思い出と一緒に大切に使って下さい。。。それが救いになりますんで。。。
生徒さんからの提案で『バターナイフ』とか作れないですか?ってことで、
ためしにやってみます。
なんかバリエーション増えたらいいなと思ってたんで良い提案やった。
面白くなってきたぞ教室!
ん〜細工の腕を上げとかんといかんな〜。
二年目の『佐賀ものつくりMUSEUM』
去年の反響が大きかっただけに、今年も期待大なイベントだ。
その時の様子などを
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/35/
いや〜もう一年たってんやな〜って思ったり、
BLOGの文章張り切って書いてんな〜って、ちょっと恥ずかしくもあり。
さて、今年はどうか?楽しみである。
以下明細
当日,私 ISSEI は3日間出ておりますよって,皆さん来て頂けると嬉しゅうございます。
ほいじゃよろすく。
去年の反響が大きかっただけに、今年も期待大なイベントだ。
その時の様子などを
http://iwaikagu2.blog.shinobi.jp/Entry/35/
いや〜もう一年たってんやな〜って思ったり、
BLOGの文章張り切って書いてんな〜って、ちょっと恥ずかしくもあり。
さて、今年はどうか?楽しみである。
以下明細
佐賀ものつくりMUSEUM
開催期間 平成20年2月1日(金)〜3日(日)
開催時間 午前10時〜午後5時
開催場所 佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行・旧古賀家・旧牛島家・旧三省銀行)
詳しい内容はHPへアクセス下さい。
(現段階ではトップ画面のみ、15日までには内容が見れます!by市役所職員)
http://www.city.saga.lg.jp/monotsukuri/
開催期間 平成20年2月1日(金)〜3日(日)
開催時間 午前10時〜午後5時
開催場所 佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行・旧古賀家・旧牛島家・旧三省銀行)
詳しい内容はHPへアクセス下さい。
(現段階ではトップ画面のみ、15日までには内容が見れます!by市役所職員)
http://www.city.saga.lg.jp/monotsukuri/
当日,私 ISSEI は3日間出ておりますよって,皆さん来て頂けると嬉しゅうございます。
ほいじゃよろすく。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
issei
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/20
職業:
家具屋
趣味:
お酒
自己紹介:
*無垢板で家具作りやってます*
*店舗とか作ってます*
*Liveやイベントなどやってます*
*店舗とか作ってます*
*Liveやイベントなどやってます*
最新記事
(03/26)
(03/23)
(03/13)
(03/09)
(03/05)
最新コメント
[02/13 issei]
[02/13 issei]
[02/11 ピロピロ]
[02/11 尾崎厚子]
[10/28 どうまる]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
counter