『IWAIBI LIVE』@iwaikagu
++LIVE++
NATA (DIDGERIDOO/CENTER OF MUSIC)
++GUEST++
お〜ちゃん (宇宙的倍オニスト)
3/24(sat)
OPEN 19:oo
START 2o:oo
CHARGE ¥2ooo + 1 drink
「NATA」
オーストラリア、聖地アーネムランドにて現地生活の中で伝統的な演奏法を学び彼等からアボリジニーネームを授かる。
そこで学んだ自然との関り方など深く共感し、現在の日本人としての在り方を模索する中で、富士の麓で陶器のディジュリドゥを製作。現在全国でソロ演奏の他、能楽堂で和楽器との共演や数万人規模の野外フェスティバルなど多方面で活動。
現代音楽、電子音楽、映像などジャンルを超えて様々な音楽家やアーティストと幅広い交流を持ち、自分自身の声となる響きを楽器の持つ新しい可能性と共に追求し続けている。またディジュリドゥ通して呼吸に対しての意識を広めるためワークショップも行っている。
作品としてはアボリジニのイダキマスター Djalu gurruwiwi のために製作されたアルバム「Wanggany」への楽曲提供や、TRI-Force,ZERRO(妄走族)、Sintoka等数多くのアーティストのアルバムレコーディングに参加。ドキュメンタリー映画「TIBET TIBET」へのサウンド提供も行う。
2006年には自身が参加している民族楽器中心のトライバル・ジャムユニット「Earth conscious」のアルバムをリリース。そして現在ソロアルバムを製作中。今年4月にはデジタル、11月にはアコースティックと対極のアルバムをリリース予定。
http://www.nata-web.com/
++LIVE++
NATA (DIDGERIDOO/CENTER OF MUSIC)
++GUEST++
お〜ちゃん (宇宙的倍オニスト)
3/24(sat)
OPEN 19:oo
START 2o:oo
CHARGE ¥2ooo + 1 drink
「NATA」
オーストラリア、聖地アーネムランドにて現地生活の中で伝統的な演奏法を学び彼等からアボリジニーネームを授かる。
そこで学んだ自然との関り方など深く共感し、現在の日本人としての在り方を模索する中で、富士の麓で陶器のディジュリドゥを製作。現在全国でソロ演奏の他、能楽堂で和楽器との共演や数万人規模の野外フェスティバルなど多方面で活動。
現代音楽、電子音楽、映像などジャンルを超えて様々な音楽家やアーティストと幅広い交流を持ち、自分自身の声となる響きを楽器の持つ新しい可能性と共に追求し続けている。またディジュリドゥ通して呼吸に対しての意識を広めるためワークショップも行っている。
作品としてはアボリジニのイダキマスター Djalu gurruwiwi のために製作されたアルバム「Wanggany」への楽曲提供や、TRI-Force,ZERRO(妄走族)、Sintoka等数多くのアーティストのアルバムレコーディングに参加。ドキュメンタリー映画「TIBET TIBET」へのサウンド提供も行う。
2006年には自身が参加している民族楽器中心のトライバル・ジャムユニット「Earth conscious」のアルバムをリリース。そして現在ソロアルバムを製作中。今年4月にはデジタル、11月にはアコースティックと対極のアルバムをリリース予定。
http://www.nata-web.com/
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
リンク
プロフィール
HN:
issei
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/04/20
職業:
家具屋
趣味:
お酒
自己紹介:
*無垢板で家具作りやってます*
*店舗とか作ってます*
*Liveやイベントなどやってます*
*店舗とか作ってます*
*Liveやイベントなどやってます*
最新記事
(03/26)
(03/23)
(03/13)
(03/09)
(03/05)
最新コメント
[02/13 issei]
[02/13 issei]
[02/11 ピロピロ]
[02/11 尾崎厚子]
[10/28 どうまる]
最新トラックバック
ブログ内検索
アクセス解析
counter